2023-01-15

マイ呼び鈴の危機

コロナ禍に入ってしばらく経ち、ホールの人数が自然とが減ってしまったのか?経営者がクビを斬ったのか?それはわからないが、とにかくレストラン喫茶店で注文をお願いしようとするときいくら待っても全然来ないし、大きな声で『すみませーん』と呼んでも全く気が付いてもらえないということが増えてきた。

個人的に良く行く複数のお店でもそういうことが増えてきたので、さすがに耐えかねて『マイ呼び鈴』を買ってきた。こういうの → https://www.amazon.co.jp/dp/B08ZXF1RNG

その効果はテキメンで、『チーン』とすると、すぐに店員さんが気が付いて来てくれるようになった。

とはいえ、多少は図々しいことをしている自覚もあるし、大きい音が鳴るのでちょっと恥ずかしいという思いもあるので、余程『待ちきれないな』と思うときしか使っていなかったのだけど・・・

しばらくしたある日、2つ隣のテーブルから店員さんを呼んで「あのー、ウチのテーブルには呼び鈴ないんですけど...」と伝える声が聞こえてきて、対応した店員さんは「あー...あれは個人でお持ち込みいただいているものでして...」と説明しているのが聞こえた。

あーなんかちょっと申し訳ないな、と思ったら、その数日後、他のお客さんが自分と同様にマイ呼び鈴を持ち込んできて、自分と同様に「チーン」とやる音が聞こえてきた。

ということで、マイ呼び鈴の効果が低減してしま危機を迎えている。このまま他のお客さんがチンチンやりだしたら、どうしよう。

まぁウィズコロナ時代に入り、普通に店員さんの数が適正に戻ってくれればいいだけの話なのかもしれないが...。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん