2023-01-07

anond:20230107164249

ですから竹上さんも監査委員も、基本的には都の責任としているんですよね。

ただしそこで判明した、不適切かも知れないという監査委員の指摘について応答する責任は、当然東京都だけでなくColaboも含む(領収書などを揃えて「客観的検証可能もの」にしなくてはならない)ということではないですか。

それが「公金を使う団体に求められる倫理」でしょう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん