2022-12-21

anond:20221221055923

恋愛でないことと愛情が無いことを結びつけるのは、ちょっと批判として的が外れているでしょ。

 

外部の都合で結婚して、結婚たかセックスして、セックスたか愛情生まれる。

それが数千年近く、人類スタンダードだったはずである

 

そのまた更に前の原始人類は、社会化されてなくて、恋愛だけでセックスしてたかもしれんが。

記事への反応 -
  • ブスで頭も悪い弱者女性は滅ぼさなくてええの?

    • 男も女も相手を見つけられなかったら種を残せず死んでるよね 自然淘汰で消えてってるから滅んでいってると言えると思う

      • 当たり前のように言うけど、それ結構近年のことにすぎないんだよね~。   どこの国でも大抵は見合いみたいなシステムがあって、もしくは実質乱交推奨みたいなナンパ文化があって、...

        • セックスと結婚は恋愛に基づかなければならないっての自体が、近代以降のイデオロギーにすぎないし、生物として正解かどうか答えはない 恋愛関係にあれば何でも許される、恋愛関係...

          • 愛し合う両親に愛されて育った子供と 互いのことがどうでもいい男女の元に生まれて育った子供には めちゃくちゃエグい差があるんだよなあ、高校生ぐらいでハッキリ目立ってくる 自...

            • 恋愛でないことと愛情が無いことを結びつけるのは、ちょっと批判として的が外れているでしょ。   外部の都合で結婚して、結婚したからセックスして、セックスしたから愛情が生まれ...

              • 社会化以前は人間もサルの一種で、アルファオスだのフェロモンだのの衝動によって盛ってたのは間違いない それを「恋愛」と呼ぶなら、「好きな人」意外とはセックスできないっての...

        • ?相手がいなければ子供作れないのは種として当然なんだけど 人類が単性生殖だった頃があるって言ってる?    あと選ばれなかった個体をブスと呼ぶからどんなに美男美女同士を組...

          • ブスで頭悪くても子孫残せてたのが歴史的には普通、という話をしているよ。 「相手が見つからなかったら」を気にする必要はなかった。死ななかったら、さえ気にすれば。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん