2022-12-21

底辺家庭に生まれ秀才存在するのか

たとえば映画とかで

一族の中で主人公(女)だけが勉強ができ優秀だが

「女に学問はいらない」みたいな感じで進学の道を塞がれる

一族の中で主人公(男)だけが勉強ができ優秀だが

「うちに学費を出す金はないさっさと働け」みたいな感じで進学の道を塞がれる

 

みたいなストーリー想像できる。ありそう。

でも現代子供養子以外で、そんな家庭存在するのかな???

 

親の遺伝子引き継ぐのだから

勉強も苦手だし、自分だけは勉強したいって思うことすらないんじゃない?

 

自分の家庭の普通に疑問を持つことすら高度な知能が必要から

どの家庭も貧乏で発展途上だった時代はともかく、富も知性も固定化された現代でそんな子供いる?

 

インテリが救いたい子供って、そういう周囲の不理解の中で生きる優秀な子供じゃん?

でもそんなのいますかねえ。

  • 親戚は中卒高卒ばっかりだっけど一人だけ国立大卒がいる。 親の反対でよそに就職できないで地元のしょぼい企業で働いてる。

  • 本気でそういう話を知りしたいなら、遺伝子云々という素人考えを披露して素人に意見を募るより 環境による勉学への制約について調べた方がいい 学費の問題も大きいし、親が勉強を評...

    • 容姿は明らかに遺伝するって言ってもだれも否定しないけど 知能の遺伝については否定する人多いよね 目で見てわからないぶん。マジで夢見ちゃってるっていうか。 親から生まれた以...

  • どのレベルの秀才の話をするかにもよるけど、両親が知的に問題を抱えていて子供は正常だったときの苦悩なんかはちらほら聞くわけで、親からの遺伝の要素はでかいにしても子供が思...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん