2022-12-20

「に過ぎる」って不思議な言い方の日本語

例えば「失礼に過ぎる」「緩やかに過ぎる」「丁寧に過ぎる」みたいな言い方

「あっという間に過ぎる」「身に過ぎる」なんかはしっくりくる用法なのだけれど

"に過ぎる"でgoogle検索してみると「「過ぎる」の構文化について」というPDF資料が見つかった

「~でしかない」という意味で使われる「~に過ぎない」という用法と対になる「~に過ぎる」という用法明治時代には見られたようだ

なるほどなあ

不思議な感じなのも当然で、古い言い回し日本語ってことなのね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん