2022-12-10

anond:20221210212839

どう考えても相手方の家の言う方が正しいし、ポリコレ的にもそっちが正しいな

増田側の言うことは卑屈と独善押し付けだよ、その発想を自発的に持っている分には構わないが他人に刷り込もうとするのは倫理的NG

自分としては正しいこと言ってるつもりだろうし社会的経済的に恵まれた家庭になれる可能性がないのが仮に事実だとしても、他人幸せ人生について口出しする権利は誰にもないんだよ

これは貧困国の貧困家庭がどんどんくっついて貧困再生産をしているのを論じる観点でも同じ

その状況を嘆くことはできても干渉できる立場にある人はいないんだよ、国家とかの人間を超えたレベル権力であれば別だけど

そういう道義無視して良かれと個人的干渉をしたとして、トータルとして社会が良くなる保証は何もないし、それはそれで別の歪みを生むだけ

しろそうした自由の抑圧が許容されうる歪みの方が社会的には深刻で、エスカレーションする危険性が高いと思うけどな

そして人間トータルとしての社会のために生きているわけじゃなく、自分のまわりのミクロ社会のために生きているんだよ

その点は貧者も富者も愚者も智者も変わりないし、そうすることが幸福に繋がることはあらゆる本で語られている

慈善家のビル・ゲイツですらその点において異論を挟むことはないだろう

まあより重い障害を持った家系側の方がそういう複雑な観念理性的に飲み込むのは難しいであろうことは察する部分がなくもないが

血は混ざって薄まっていくことで大局的には健常寄りになりやすくなるものから悲観しすぎずに備えていけると捉えて

自己決定を阻害しようとしたことについて素直に無礼を詫びるのを勧める

知らんけど

記事への反応 -
  • 今でも悪夢を見ているようだ。具合が悪い時に見る夢を。 これが夢であるようにと寝るが、毎朝母とのLINEを見返して現実であることを思い知らされる。 兄が将来的に自分の人生の障害...

    • どう考えても相手方の家の言う方が正しいし、ポリコレ的にもそっちが正しいな 増田側の言うことは卑屈と独善の押し付けだよ、その発想を自発的に持っている分には構わないが他人に...

    • anond:20221208212828 anond:20221210212839 結婚と出産、そして障害の問題。 いろんな意見が出るよね。 その中で、遺伝子しそうな障害が出て不安…親にも障害があって不安…というネガティブな意...

    • 兄を婿入りさせたら兄と縁を切るようなことをしないと俺が危ない 何が危ないんだ? 婿入り(妻の両親と養子縁組)したら妻の両親に扶養義務が生じるけど、それに何の問題が?

    • 障碍者うんぬんを抜きにしても、兄弟の人生と自分の人生を切り分けて考えられないんだなぁ~と 親の遺産がでっかいどーみたいな事情があるなら知らんけど、そうでないなら兄弟でも...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん