2022-12-09

騒音の件で思うのが、子供の声じゃなくて、「当人にとって不快な音」って読み替えないと乖離するんだよな。

子どもの声だったら少しくらいは、多めに・・・とは思うけど、不快な音、これは騒音だけじゃなく

例えば演奏の音が、四六時中あったら

上手い下手にも関わらず不快だよね。

それに対して、寛容になれっていうのも酷だよね

ただ、市側も対策してたっていうし、

誰かの好きは誰かの嫌いでもあるからクレーム来て止めていったら立ちいかなくなるんだよな。

だけど、一人にある意味負担をかけるってのも・・・

  • だからあれは路駐だのボール投げ込みだの夜に騒ぐ若者だのが主因だって何度言われたら

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん