2022-12-01

anond:20221201000855

そやねんな

しか別に字だけで頭の良さ判断しないといけない状況ってほぼないやろ

履歴書小論文でも相当な殴り書きでない限り、まともな人間なら字で判断するより内容でやるしな

結局、普通に話して頭の良し悪し判断したらええのに

自分けが評価する側に立ってるわけちゃうし、その偏見は字よりもよっぽど他人に頭の良し悪し判断されるのにな

それに、偏見だけじゃなくて「そう言う人が好きな話題」も字よりも評価対象なるやろうに

いつまでその話してるんやろうな

記事への反応 -
  • へー、俺とは逆だわ 字が汚い人はこいつ有能かもって思う

    • わかる 字が汚いやつ賢い説ある

      • 実際は頭悪いやつにも字がきれいなのと汚いのがおるように 頭ええやつにも字がきれいなのと汚いのがおるだけやけどな……

        • そやねんな しかも別に字だけで頭の良さ判断しないといけない状況ってほぼないやろ 履歴書や小論文でも相当な殴り書きでない限り、まともな人間なら字で判断するより内容でやるしな...

        • せやな 偏見とか迷信とかそんな感じだわ

        • こういう話が出ると清原がめちゃくちゃ字が綺麗なの思い出す

          • これか?普通かなんならちょっと下手くらいやん。 https://twitter.com/20tigra/status/1229023942309896193

        • その通りで、美しい字は美しい字のために訓練した結果であって 優れた人徳や人間性の結果でないことは明らか   なんでその程度のことわからないのか、謎すぎる。 妄想やろ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん