2022-11-27

サッカー流行ると軍師マンの登場が憂鬱である

ワールドカップが始まった。

サッカーが世の中で注目される季節はとにかく憂鬱だ。

「なんでそこで打たなかったんだよ」「その角度じゃないだろ」「(選手名)無能だな」

等と言う、軍師気取りの人間が世の中に大量に出現するからである

軍師マンはあらゆるスポーツ共通して存在する人種ではあると思うが、サッカーはとにかくそ人口が突出している。

同じく人気のあるスポーツ野球があり、野球にも軍師マンはいる。

しか野球はターン制度が明確なゲームであり、選手が出来る動きの選択肢比較的少ないので、軍師マンの出番はそこまで多くない。

サッカーほど選手個人の動きにランダム性があり、かつファン人口をかかえるコンテンツは他にないのだ。

あいう事言う人種って何なんだろ?

だいいちド素人の采配の意見なんて価値ないだろうし、そんな事選手の方がもっと詳細に分かってるだろ。だいたいこいつら何様だよ。

プログラムWebサービスソシャゲなど)に対する軍師行動は、それが正しければ実サービスに反映される未来実現性があるが、スポーツは一瞬一瞬のリアルタイムでどんな意見を貰おうが修正はきかない。言っても実用性はない。

誹謗中傷と変わんないよなこんなん。なんでこれ許されてるんだろ?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん