2022-11-26

anond:20221126223744

盛り上がってるから応援しますみたいな人間経済を動かしてるのは事実

でもそういう層は、ブーム常識を作る側に永遠に搾取される、ビジネスパーソンからするとい良いカモなんだよ。

そういう生き方をしている人を見るのが辛いから、本来叱責すべき強者であるメディアとか巨大企業団体集合体に殴りかかる代わりに、ホイホイ乗っかってあげちゃう呑気な一般市民叱咤してやろうって人が湧いてくるわけ。

あらゆる娯楽において専門的練度が高い人の純度が高くなれば、娯楽の乗り換えコストがどうしたって高くなるから、そういう世の中はディープではあってもみんな貧しい世の中になるだろうね。経済的にも文化多様性的にも。

オタク的な狭いコミュニティだけで一生を終えるライフスタイル肯定されるならそれはそれでもいいんだけど。

記事への反応 -
  • なんかサッカーとかオリンピックとか、応援しだしたら批判されるのよくわかんないんだよな。 ずっと前から関心があったとか騙るんじゃなくて、 盛り上がっているので応援しましたじ...

    • 盛り上がってるから応援しますみたいな人間が経済を動かしてるのは事実。 でもそういう層は、ブームや常識を作る側に永遠に搾取される、ビジネスパーソンからするとい良いカモなん...

    • 人生エンジョイ勢への嫉妬やろなあという話

    • 昔Jリーグの某チームに夢中になっててW杯は更に大興奮で応援してたけど なんか応援する人口が増えたからもういいや、という気分になって、今はもっとマイナースポーツに熱上げてる...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん