2022-11-24

シンウルトラマン見た

こんなチープな内容を礼賛してるとか、ファン自称する年寄りどもって終わってるでしょ。

説明的過ぎるセリフで状況や世界観説明演出から逃げ回ってる。

現場の指揮や分析仕事なのに、後ろに自衛官いるのに単身で現場行って死ぬとかギャグでしょ、あの時点でこの映画ゴミだとわかったわ。

斉藤ウルトラマン昭和ドラマかなろう系かと思うレベルの「人間が別生命体に乗っ取られてるから無機質で言葉概念を知らない」みたいな何の捻りも面白味もない陳腐化の極みみたいな演出

山本の「人間理解して溶け込んでるけど、根本的な思想が違う不気味さ」とかその辺だけは面白かった。

宇宙での戦闘シーンなんかも、2011年映画かと思うチープさで、全く評価できんわ。

マジで庵野は才能枯れてるし、ファンアニメ特撮しかみてないのか元々作品鑑賞する素養がないからか何でも高評価

シンエヴァもそうだけど、プペルとかと同じでファンの間では批判が許されない宗教みたいな雰囲気なのかね。

  • そんな無条件で礼賛してるのは見たことないが 褒めてるのもイマイチな部分もあるけど俺は好き、ぐらいがほとんどじゃね

    • 減点方式だと0点、加点方式だと100万点、みたいな感想が多いよな。

    • AmazonレビューとかYahooレビューとか最高評価が不自然に多すぎる、中国発の謎アプリの評価くらい不自然に多い。

      • 確かにレビューは高評価でもほとんど星4なのに評価は63%星5なのは不自然だな 自分も星つけるとしたら4かな

        • 普通に良作って言われる作品や、歴史に残るような傑作ですらレビューの評価がこんなに偏ることないのに、最高評価があの大傑作のブレイキングバッドのシーズンラストと同じ割合、...

          • レビュー見る限りそんな盲目的な信者みたいなのは見当たらないが なんか複垢で星5レビュー連投みたいな工作してんじゃないの

            • 星5のレビューだいぶ香ばしいの多いでしょ。 ファンサービスの設定とか演出を評価したいのはわかる、「昔の〇〇」とか「原案の〜」とか、ファンからしたら面白いしそういうのは俺も...

  • 評価しない事にどうこう言うつもりは無いけど 評価した人間を下げる書き方するから「NotForMeなだけだろ」って言われんだわ

  • 実写の円谷は縁がなくてノータッチだけどアニメのSSSS.シリーズは俺的にめちゃ刺さったし演出も演技もすんばらしくてウルトラや怪獣知識ゼロでも信者になれるレベルだったぜ アニメ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん