2022-11-20

anond:20221120192136

せやね

(3)(4)が該当ツイート以外の事を解釈したって反論

町長声明を見て、私みたいな一回だけのコメントも集まると相当な量になり、その結果として町長精神負担をかけてしまったのだろうということを考えたか謝罪しました。

良心解釈する反論とかは可能あるかな

記事への反応 -
  • https://anond.hatelabo.jp/20221117054344 https://anond.hatelabo.jp/20221118212515 (1) 私(北村紗衣さん)は、わずか1回しか、草津町長及び町民への誹謗中傷は行なっていない。 (2) わずか1回なので、草...

    • せやね (3)(4)が該当ツイート以外の事を解釈したって反論、 町長の声明を見て、私みたいな一回だけのコメントも集まると相当な量になり、その結果として町長に精神的負担をかけてし...

    • 自分がやっている「苛烈な批判」と同じでは。区別がついていないのは自身だけ。

      • 相手が反則したからって自分も反則したらあかんやろ どっちもどっちで一番の勝利状態が引き分けの状態になってしまう 無能な味方になったらあかんで それこそ勝ちが薄いのに完全な...

    • (3)の「良心的な人間ですアピール」の直接の元ネタになったであろうツイートはこれかな https://twitter.com/Cristoforou/status/1593099059908464640 意味がわからないですが、私はこの件について自...

    • ストーリーは安直。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん