2022-11-05

専門実践教育訓練

学費が最大70%が帰ってくるやつ(+生活補助あり)

77万円のうち53.9万円ちゃんと帰ってきた記念に情報を共有

 

【条件】

・まず3年間の雇用保険加入期間が必要(初回に限って2年間でOK)

 

職業訓練とは別の制度

職業訓練を受けていても、専門実践教育訓練とは何も関係がない制度なため

職業訓練を受けた後1年経たないと申請できないとかそんなことはない。

まるで何も関係がない。

 

【すぐにお金もらえない】

・条件を満たした上(出席率や課題提出や資格取得等)で卒業後に50%給付がある

まり最初の77万は自腹で払う必要あり

 

【すぐにお金もらえない2】

・残りの20%は就労後に職場書類書いてもらって、やっと申請できる

会社のでっかいハンコが必要で、職場もすぐに書いてくれなかったりするのと、ハロワにいけないから郵送して書類不備で戻ってきたりなど

20%が振り込まれたのは卒業から7ヶ月後

 

【在学中は生活補助を受けられる】

失業保険受給資格があり、失業保険給付終わった人

失業保険の80%(これは人によって違う12万ぐらいだった)

・二ヶ月に一回の支給(つまり二ヶ月に一回24万程度給付)

・実は週20h以内の条件下ならバイトしててももらえる(月8万ぐらい稼いでた、証明結構面倒なのでオススメしない)

 

手続き死ぬほどめんどくせえ】

ハロワ10回ぐらいいったし、電話問い合わせが5回以上

最初塩対応されるが正式申請者になるとハロワ職員は優しくなる

・死んでも金をもらうぞ。という折れない心が必要

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん