2022-10-30

記事への反応 -
  • たとえば人混みのストレスで昏倒する人が出たら?

    • 出たら何?

      • 将棋倒しになりました~~~~~~~~~~~~~~~~ざんね~~~~~ん

        • 満員電車で倒れるとかいくらでもあるけど将棋倒しにならないですよね

          • 密集度上がっても歩行さえしなければ将棋倒しにはならん だそうです

              • ?といわれてもこっちが?だよ

                • 何が言いたいのか意味不明すぎる

                  • 反論できません、と

                    • 論は何?

                      • そういうのもういいから

                      • 密集度上がっても歩行さえしなければ将棋倒しにはならん 歩行しなくても昏倒する人が出れば将棋倒しになる 以上反論終了 それ以外に何が

                        • いや、ならないですよね

                        • 昏倒って勢いよく倒れこむ事を想定してるとしたらアホ

                          • じゃあもんどりうって倒れたら将棋倒しになるでいいよ・・・ ようは歩行しなければ将棋倒しにならないという主張が否定されれば反論終了なんだから・・・

                            • ならないでしょ 将棋倒しが発生するのは全員が動いてる状態から一部が急に止まったり速度が遅くなったりして 後続が止まれなくって一気に崩壊するんだからさ 人間はドミノじゃない...

                        • 満員電車で倒れるとかいくらでもあるけど将棋倒しにならないですよね って言ってるじゃん 馬鹿なの? 日本語読めないの?

            • 1平方メートルにつき15人密集することで体格差(骨格や身長や筋肉)により圧迫の危険性が出てくるみたいな話でてるやないかい

          • たまに雪崩起きてるよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん