2022-10-28

祈り螺旋のように

「あの、私があのピアスをあの野郎に渡した理由、興味ありません?」

「いや、全く興味ない。それにあの時聞いたと思うんだが」

「そう言うと思いました。でも、本当はどうだったのか、私が聞いて欲しいんです」

「そうか、じゃあ聞こうか」

はい、ぜひ。私があの野郎の依頼であなた支援していたけれど、あの結末は知らされてなかったというのはあのとき言った通りです」

あんたが兄貴をあの野郎と呼ぶと、迫力を感じるな」

「いいんです、私はあの野郎が大嫌いなので」

「そんなにか」

「そんなにです」

「続きを」

はいそもそも私があなたからピアスを預かっていることは、私からあの野郎に言い出したことです」

「そりゃそうだな。他に知ってるヤツはいない」

「私があの野郎あなたピアスを渡したのは、もちろんお仕事からという意味もありましたが、私個人贖罪清算?なんて言うんですかね、結果的あなたを裏切ることになって、あなたに詫びたかった。でも、そんな言葉も言えないだろうから、なるべく誠実でありたかったんです」

「誠実、か」

「そうです。ピアスを渡すことはあなたへの裏切りでしたけど、それでも私の立ち位置を明確にはしてくれます。それがあなたに対してせめてできることだと考えました」

「なるほどね」

「でも、もうひとつ個人的な打算もあった」

個人的に?あんた、仕事に私情は挟まないタイプだろ」

「そうですけど、あのときはそれだけでもなかったんです。あなたがあのピアスをあの野郎に見せられてもあの野郎が生きて帰ってきたなら、私はあなたのところへ帰れるって思たんです」

意味がわからないな。俺がピアスを見ても兄貴を撃たなかったってことは、あんたのことがどうでもよかったってことの証左だと解釈するのが普通だろう」

「もうひとつ解釈があります

「どんな」

あなたが、私のことを心から信じてくれていたということです」

「なっ」

「現にあの野郎は生きて帰ってきて、今あなたと私はこうして病院のお庭でお散歩してます。だとすると、後者解釈の方が正しかったと思っていいのでは?」

「……、あんたに、いや、あなたには敵わないな」

「これが聞いて欲しかった事です。お付き合いいただきありがとうございました」

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん