2022-10-22

anond:20221022011656

質問遺書ってのはこういう構造なんだよね

国会議員A「政府質問書送るぞ!政府は7日以内(土日含む)に閣議決定をした上で回答してね。」

政府「承った。じゃB省とC省とD省で原案書いてね。一番問い数が多いのはB省だから取りまとめもよろしくね」

B省「いや議員Aが一番聞きたいことはC省所管じゃね?そもそもうちへの質問のうち半分はE省だと思うぞ?」

(ここから醜い消極的権限争い(押し付け合い)が行われるが、60分以内に決着が付くことになっている。決着がつかなければ内閣総務官室勝手に割り振りする(裁定))

B省「うちが取りまとめになったからF局で作成と他省庁からの刈り取りよろしくね。」

F局「承った。担当はG課のH補佐でよろしくな」

H補佐「(マジかよ…)えーっと7日後(5営業日後)閣議決定ってことは逆算すると…

今日中に答弁案作成、各省庁からの刈り取り。資料がなけりゃ現場明日朝までに作らせる。

明日中に各省庁との合議(調整)と局内(課長次長等⇒局長)の了解を取って…」

・三日目には内閣法制局審査を終わらせて…

・四日目に閣議請議の省内決裁(局長から更に官房長・事務次官等)を終わらせて…

・五日目に内閣総務室と提出書類の細かな調整をして提出

かなぁ…取りあえず家に帰れるといいな…」

で、これはどんな問いでも政府には閣議決定の上で回答義務があるんよね。

①「1+1の答えは何か、政府に問う。」

②「宇宙人はいると考えているが、政府見解を問う」

③「阪神は優勝すべきであるが、そのためにはどのような方策を考えているのか、これまでの政府対応を問う」

こういったのにも全て【閣議決定の上で】回答しなきゃならんのよ。

それを知らずに「何でも閣議決定で~」って批判はほんまにアホかとね。

ちなみに

①「前提条件により回答が変わるため、一義的な回答はできないが、一般的に2とされている」

②「現時点で把握していない。」

③「確かに阪神は優勝するべきであるが、政府による施策実施するのは不適切であると考えられる。」

って回答案が考えられるね

その意味安倍ちゃんの言った「森羅万象」ってのは正しくて、森羅万象の全てを聞かれたら全てに答えなきゃならん仕組みになってるんだよね(それは分からん、とかそれは政府仕事じゃない、って答えるのも含めて)

記事への反応 -
  • このブコメ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/av.watch.impress.co.jp/docs/news/1449661.html 「著作権法施行令」が閣議決定。BDレコーダーが補償金対象へ まず俺はこの制度自体にどちらかというと反対だ。...

    • 安倍の時もそうだけど、閣議決定しなきゃならんものを閣議決定したら 【閣議決定でなんでもきめるのか!】 みたいな批判だらけになるのわけわからんな。 特に質問主意書。 国会で...

      • 質問主遺書ってのはこういう構造なんだよね 国会議員A「政府に質問書送るぞ!政府は7日以内(土日含む)に閣議決定をした上で回答してね。」 政府「承った。じゃB省とC省とD省で原...

    • はてブは無能を指摘されると 論点ずらし、大喜利、誤字に対する茶化しで対応する 政府や官僚は論点ずらしはするが、大喜利や茶化しはやらない ある意味、東大を出てる連中よりも有...

    • 「閣議決定」と「内部留保」はいいリトマス紙

    • 早速「100文字だから仕方ない」を言い訳にするコメントがついているが、これこそまさに今のはてなーの出来の悪さの象徴だな。 「100文字では足りません」のあとに「続きはブ...

      • というか、閣議決定(政令で定める)もパブコメも適切なんだから触れる必要無いんだよな 批判するなら施策のダメさを批判すればいいだけ それを知ったかぶって閣議決定!とかパ...

        • 文字数気にするなら真っ先に削るべきが「閣議決定」への言及なのにな

    • 書類の破棄も法令に従ってのことだし、国会を召集しないのも法令通りだし、集団的自衛権も法令通りだし、俺が無職なのも法令通りである。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん