2022-10-11

君を信用しない奴には創価方式対処しよう

若いとかキモいとか嫌いとかの理由で「それは違うだろ」と脊髄反射反論されることがあるが、最近創価方式対応してる。

まず徹底的な根拠情報収集。そのなかで解決に導いた情報源を列挙。

つぎに情報源提示せずに「これの原因はこうだと思います」とかそういうことを老害に指摘する。

「それは違うだろ」と言ってくる。

すぐに「ソースはこれです」と提示

この「ソース」には別の人(その老害が信用してる人)の意見証拠として残す、とかも含まれる。

そうするとその老害は「ぐぬぬ...」と渋々俺の言うことを認める。

要は、意見にはすでにソースがあるんだけど、ソースより意見っぽいもの最初に出して、その後すぐに意見の元のソースを出す的なやり方。

創価CM最後団体名出す感じ。逆かもしれんが。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん