① 権利関連 そもそも、人間だって模倣から始まる 生まれ落ちた瞬間から2022年の絵柄を生まれ持ったギフトテッドなど存在しない 個々人に差異はあるが、そのどれもいくつかの流れに...
流れてくるのはデキの良い奴ばかりだから お気持ち発信したくなるのは分かるよ 少年野球頑張ってたら必ずヒット飛ばせる自動バットが発売されて それでみんなバンバン打ってるらし...
AIが目指すのは寡占産業の民主化だからなあ。
違法転載画像を使ってるとか、金取ったらフェアユースじゃねぇとか 別の問題が指摘されてはいるが これもそのうち例のWinnyみたいに ハック無罪で担ぎ上げられるんだろうな GoogleStreetVi...
https://togetter.com/li/1954624 工場は言い得て妙だな まぁ、一点物が良い物ってわけでもないしな
ちゃんと問題点(ある程度)改善したからなぁ
GSVで地図屋は死んだ もちろん、会社として死んでるわけじゃないが、もう地図とか買わんよな 昔は車に一冊で、サイドポケットに土地土地の地図帳があったもんだが 今じゃスマホで代...
単純に労働者が増えるだけだと思ってるわ
①から派生する疑問として「一人の絵師だけを学習したAIは許されるのか?」というのが気になっている もちろん今のAIではたかだか一人の絵師の作品数でそれっぽい特徴を捉えることな...
著作人格権に触れないのならば つまりは「A氏の学習をさせたAIで描いたものを、A氏の作品として出す」のではなく「AIが描いたものをAIが描いたとして出す」のであれば それは許される...
似たような絵柄で取り締まり始めたら 漫画の技法というかテンプレ自体が罪になってしまうもんな 萌え絵とかは少女漫画あたりに土下座しないといけない