2022-10-05

anond:20221005093308

座り込みというのは、そもそも相手への妨害活動なので、

相手活動していないときに座り込む意味が無いんですね。

そして、24時間体制というのは、

日中だけの座り込みをすると夜間に出入りをしようとする動きがあったので、

その出入りを阻止するために、24時間監視して、動きがあったらすぐ座り込み要員が集まって

座り込みを再開する。

という活動だったんです。

  • 今は1日3回20分しか動いてないらしいけど。 邪魔が確定で入るのに工事業者は同じ時間に搬入作業してくれるってことになるけど 何にも影響がないからガン無視されてるってワケだね。 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん