2022-10-05

anond:20221004215350

もしかして赤の他人」的な意味で「赤の男」と書いたのかなー、と思った。

まあ、それなら「赤の他人の男」と書くべきだが。

アカの男」なら共産党支持者の男で面白いけど、この話だと意味が通らんしなあ。

  • 「赤貧」の「赤」の可能性もある。 これなら意味も通るし。

  • 真っ赤な嘘とかでも使うように「赤」には強調の意味がある 慣用句として馴染んでないだけで間違ってる言葉ではない

    • いやだから、「赤の他人」は、赤が他人を強調して、全くの他人の意味を構成するんだよ したっけ、「赤の男」はどうかと言えば、全くの男という意味になる イミフだろ?

    • 男の中の男、出てこいや!!みたいな意味ですか>赤の男

  • 「赤の男」でも共産党主義者だよ。赤色由来なんだから

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん