2022-09-28

親のメンタルケアはしてあげなければならないことなのか

母親職種が似ているため

例えば出張時の申請書だとかコロナになった時の休暇の扱いはどうなるかとか

そういう手続きについて説明された時に「おそらく、いや絶対に子の職場でも同じ仕様に違いない!教えてやらねば!」と書類コピーを持ってきて渡してきたりするが

こっちの職場では口頭のみで書類いらないんだよなあとか書類様式が違うんだよなあということがけっこうある

面倒なのでいつもは適当に話を合わせていたが

さっき話の流れでついきっぱりと「うちでは提出の必要はないと事務員に言われた。職場によって違うのではないか」と言ったらものすごい目つきで睨んできてそれからからさまに不機嫌になり一言も喋らなくなった


以前にも似たようなことがあり、その時も聞かれたことにはっきりこうだと答えたら死ぬほど機嫌を損ねられた

母は祖父母虐待されていたらしく、きつい言葉を一切使っていないただのシンプルな返答でもただ口調がきっぱりしているだけで

トラウマが蘇りめちゃくちゃに罵倒されて殴る蹴るの暴行を加えられたような痛みが心に走り、祖父母のように恐ろしい虐待をされたと思い込んでしまうらしい


じゃあ何か、これから一生、例えば今回の場合なら「ウチの職場でも同じことを言われてこの書類を提出しろって言われたんだ!ありがとう」って毎回必ず嘘をつかなければならないのか

ウチじゃそんな書類いらなかったなー、へーそうなんだ同じ職種でも職場によって違うんだね、って会話は一生許されないのか

こちらは口にしたことはないが母からは何度も何度も何度も「キチガイ」「お前は頭がおかしい」と言われることがある

それに対して苦言を呈したり反論したことはない

黙って耐え忍んでいる

それを一生続けながら、虐待に苦しんだ可哀想ママ心のケアのためにイエスマンで居続けなければならないのか

私はあんたよりもっともっと比べ物にならないくらい酷い虐待をされたのよ、と言われて可哀想比べで負けたら一生感情ごみ箱で居続けなければならないのか


弱者なので簡単転職引っ越しはできない

どちらかが死ぬまで解決しないんだと思う

  • 増田の思ってることは絶対おかしくない、当たり前の言動に当たり前じゃない反応が返ってきて当たり前にストレス感じてる すぐに家を出るのが難しくても「自分は悪くorおかしくない...

  • 相手が機嫌を損ねたから何だってんだ お前だって機嫌を損ねていいんだ ぶんむくれろ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん