2022-09-22

anond:20220922004159

まれてすぐは「はー陣痛がなくなってお腹がらくになってよかった。

こいつかよ半年も中から蹴ってたのは。産ませた旦那よせいぜい可愛がれよ」ってくらいの気持ちだったけど

自分の親がきて「かわいい!~しようとしてる!泣いてる!」っていろいろ指摘されたとたん

「あれ、これ人間の子供ってやつだわ!」って自覚がわいて、びっくりするほどかわいくなった。

「湿ったもの気持ち悪い」とか「甘いものがたぶん好き」とか「25度前後が好き」とか、

成人とほぼほぼおなじセンサーがついてるってのがわからないうちはかわいくないんだろうな。

3歳くらいまでは激かわいくてつい甘やかした。寝顔が天使

その後もいるだけで誇らしい子だった。まあ戸惑いも大きかった。

高校反抗期がきてかわいくなくなった。

成人後の今はスマホばっかりながめてるけどなんかしらんけどやっぱかわいい

風呂入れとかの指示で素直にいうことをきくときとかは特に可愛いなって思う。

あとでかける前に小遣いやったらその一部で好きそうなお土産家族全員に買ってきてくれるとこもかわいい

あと部屋に来てくれっていわれて一緒にベッドに腹ばいになって動画みてたら肘があたった痛いぞとかなんかいちゃいちゃ?するときかわいい

そのあと恋人から電話がきて通話するから部屋でてけっていわれる。かわいくない。

もっとしょっちゅう風呂はいったらもっとかわいいのにとおもいつついってもきかないので放置している。

 

あと他所の子普通だった。自分は下の兄弟と一緒にいた期間がながいので、走ってる子とか階段で遊んでる子に「おいおい危ないぞ」ってすぐ口に出して言う。(NPCみたいなもんだよな)

それ以外は放置だった。けど

やっぱり自分の子がうまれから赤ん坊でも2歳児でも仕草から「●●しようとしてる」がそこそこ読めるようになっててかわいい

(よく赤ちゃんおもしろい顔してるんだよね。しかめつら=うんちふんばってるとき、けげんそうな顔で凝視=うまれてすぐは目のピントが合いにくいのでがんばってみようとしているとき

でもそれを口に出すとうちの子嫉妬するからまり言わない

めちゃ凝視されてるときに手をふってやると手を振り返してくれるけどそれもあまりやらない。

赤ちゃんのかわいさの受容体ってやっぱり人から人に感染してから深く広がるタイプだと思うよ。

記事への反応 -
  • 赤ちゃんや幼い子供をかわいいと思う気持ちって何歳くらいからあった? 大人になるにつれて自然と沸き起こったのかな? もうすぐ40だけどこの年になってもあんまりピンと来てないか...

    • 生まれてすぐは「はー陣痛がなくなってお腹がらくになってよかった。 こいつかよ半年も中から蹴ってたのは。産ませた旦那よせいぜい可愛がれよ」ってくらいの気持ちだったけど 自分...

    • 大きな頭に大きな目をもつ生き物を可愛いと思うのは、本能らしい。 つまり、かわいいと思う能力は、生まれつき誰にでも備わっていて、 いつそれを自覚するか?だけの違いらしい。

    • 子供を産み育てればその気持ちがわくらしいぞ

    • フフ、かわいい奴め

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん