2022-09-20

anond:20220920081631

勤勉な労働者階級出身エリート小金持ちは、いっぱしの者になるのにまで有能でも30代前半まで掛かるので、

1人とか下手したらゼロだけど、大金持ちはフツーに子沢山やで

 

芸能人実業家なら若くしてとっくに生涯分以上稼いでるので、若いうちからポコポコ子ども作ったり・養子にとったりで、

世界的に成功を収めていると5人以上いることも珍しくないし、マドンナトランプもえらいことになってる

政治屋なら多少体面は気にするものの、それでも大金持ちで1人っ子とかあんま無いか

 

これは近年になって急にそうなったとかではなく、江戸時代からそうだぞ

別に現代の職に対する要求値が上がったから晩婚化したわけではなく、

江戸時代だって番頭結婚したのはとりわけ有能な者で30歳くらい

番頭エリートから(震え)にしたって農村部でも男の初婚は25歳〜28歳だよ

現代でもそうだが職人見習い・下積み期間は給与が安いのだ。ITだってそうだね

 

結局のところ、勤勉な者が子孫を残すわけではなく、

ちゃっかりしてるヤツがやることやらずにノリで子ども作って連なって現代に至るわけだが、

こればかりはどうしようもない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん