2022-08-29

anond:20220829113925

それもどうだろな。

クレイマー気質のほうが民主主義がよくなる、という前提で運用してきた現マスコミリベラルがこの始末だよ。

 

批判的であったほうがいいなんて、俺は思わない。

ただ事実に誠実であるべきだ。

記事への反応 -
  • アベノミクスは失敗だったと数字が示している 国の借金は安倍政権を境に右肩上がりだし、 株式市場の時価総額は伸びたが、投資資金が伸びていない カンティロン効果を期待したいわ...

    • こっちが「わからない」って結論のために言ったこと全肯定の上で、 アベガーお気持ちだけ被せてくるんじゃないよ。   お前、自分がいま分析について喋ったと思ってるんだろうけど ...

      • 増田の意見は全肯定していない 安倍のことを絶対評価ではなく相対評価している姿勢に対し、むしろ非難している 「安倍政権は評価がはっきりしない」ではなく、「安倍政権は暗黒期だ...

        • 安倍政権期って、失われた30年の最後10年ぞ。 そりゃ暗黒か発展かでいえば暗黒だろうよ。    でもだからこそ「安倍と安倍の政権が悪かった」とすることが出来ない、と俺は言ってい...

          • 安倍は確かに日本を沈没させなかっただけよくやった方かもしれないが、日本を立ち直すことができる立場にもいたわけで、 それこそ10何年もいた それなのに失われた期間を延ばすこと...

            • それもどうだろな。 クレイマー気質のほうが民主主義がよくなる、という前提で運用してきた現マスコミとリベラルがこの始末だよ。   批判的であったほうがいいなんて、俺は思わな...

              • まあ確かにあんまりクレームいい過ぎると首相がコロコロ変わったりするからな ほどよい塩梅が難しいではある 事実が捻じ曲げられる世の中でそれに足元すくわれないことを願っている...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん