2022-08-28

仕事に対する責任感が出てこない

仕事に対する責任感が出てこない

俺がモンスター社員なのか知らんが

・売上達成しろよ→興味対象外です

・何とか納期短縮してほしい→無理なもんは無理です

.急いでこの仕事やってほしい→あなた仕事だけ優先なんてできません

仕事が終わらなければ朝早く来い→定時からし仕事しません

みたいな感じでマイペース仕事したら仕事溜め込みすぎ客先との問題発生ちょいちょいで問題児みたいになってしまった

他の人はお客さんの例えばお客さんのお悩み解決のために各所への交渉など奔走してるけど、

からすりゃもうちょっと早く買うか諦めて入るまで待てよと思って放置してしま

仕事が溜まっても労働時間内に終わらない仕事量が悪いと平気で放置してしまうのだが

どうやったら仕事責任感が持てるようになるのだろうか

  • こんなやつおらんやろー

  • 仕事に責任感を持つ義務はないけど 仕事溜め込まないで済む職業にはジョブチェンジしたほうがいいと思う たぶんその職業向いていないんや

  • そのままでいいよ そもそも責任持つ職位じゃないでしょ 増田の上司の責任

    • 仕事が時間内に終わらないので減らしてくれますか?といったら甘えるなと言われてしまった けど会社側が俺に甘えてるだろと思ってしまうんだが 会社員生活向いてないとしみじみ思う

      • 増田は別にそのままでいいんじゃね 上司は増田を低評価にしつつ、現状の仕事を消費するために人員を増やせばいい

  • 給料の高い職場に転職すれば仕事に責任感を持つようになるよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん