2022-08-20

anond:20220820160613

どの行為政治家関与禁止までは個別に決めてもいいでしょ。

すくなくとも、

消費者に対し、霊感その他の合理的実証することが困難な特別能力による知見として、そのままでは当該消費者に重大な不利益を与える事態が生ずる旨を示してその不安あおり、当該消費者契約を締結することにより確実にその重大な不利益回避することができる旨を告げること」

についてやる団体政治家関与禁止は全部していいな。

  • 政治に金や人手を出さない/出せない/接触できないようにすら出来ないと思うぞ? お前が詐欺集団のボスだったとして、世間から注目集めるなか、その枠組み犯してまで詐欺行為続け...

    • やり方変えて、詐欺行為が収まればそれでいいんじゃない?

      • ねずみ講が禁止されて、マルチレベルマーケティングになればなんの問題もないと思ってらっしゃる?

        • マルチレベルマーケティングはマルチ商法は消費者契約法の解除案件だし、解除が発生したらその団体が政治家との接触や献金や人材供与を禁じるという法律を作られれば、政治家との...

          • クーリングオフされた企業もやっぱりだめなん?

            • どの行為が政治家関与禁止までは個別に決めてもいいでしょ。 すくなくとも、 「消費者に対し、霊感その他の合理的に実証することが困難な特別な能力による知見として、そのままでは...

              • 「合理的に実証することが困難な特別な能力」 となると、エセ科学関係もダメ?

                • エセ科学は別の条文でしょ。

                  • 例えば私の作ったレメディを接種すれば病気が治るとかもはや「特殊能力」に近いんじゃねって思うんよ まあ統一協会と同じにしていいわけでは無いけど

              • 今回の騒動で統一教会は「消費者に対し、霊感その他の合理的に実証することが困難な特別な能力による知見として、そのままでは当該消費者に重大な不利益を与える事態が生ずる旨を...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん