2022-07-21

anond:20220721111925

子供への性教育もっとしっかりして欲しい点には完全に同意

性欲は恥ずかしいことではなく、健康面やQOLにも直結すること。

性癖多様性他者との違いがあることは当たり前であり、認め合うことは大事であること。

そしてメディアでどう表現されていようと、性的嫌がらせに繋がる発言行為絶対にしてはいけないことなどなど。

私が学校にいた頃は性行為の基本、性器の仕組み(精子ができる構造生理になる構造etc)を学ばされておしまいだったのだけど、必要教育の基本中の基本であるとわかっている反面、学校が性に関して教育できることってこれっぽっちなのかと失望した記憶。何か感情的な話(性犯罪性差別等)を避けて、子供とその両親の倫理性、人間性に頼り切ってる感があるのはずっと拭えなかった。

私の親は性教育に関して全くの放任主義だったし(ていうか、当人たちがあまり性欲を直視しようとしてないところがあった。セックスシーンが出てくる映画子供の前で何の考えなしによく見せてたけど。)私はネット漫画を中心にして性について学んだ世代だけど、多様な視点男性向け、女性向け、同性愛者向け等)から学べても、やっぱり性に関しては子供から学べる健康的な基盤がずっと必要だとは思ってきた。性癖への差別罵倒雑言もよく目にしてきたから、性はちょっとした大人が思わせたいほど、危険で恥ずかしいものでなく、自分他者尊重理解する為にものすごく必要ものであるという認識もっと拡充されて欲しいと願ってる。

  • でも女はいっこうに下方婚してないよね。

    • 女は自分自身の収入が少ないから、 下方婚したら家族で年収200万とかになっちゃって無理なんじゃないか。

      • 統計上、女はいっこうに下方婚してないんですよ。

        • その理由を今言ったんだが?

          • 女は高所得になっても下方婚しないんですよ。

            • 男が上方婚しないだけじゃないの? 男がクソ

              • 男が上方婚しようとしないのではなく女が下方婚しようとしていない。 https://pbs.twimg.com/media/E7oP16kVIAMAAm9.jpg https://pbs.twimg.com/media/E6uYcoFVEAQss50.jpg https://pbs.twimg.com/media/E6uYobBUcAAHL0a.jpg https://pb...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん