2022-07-16

プログラミング学科の必修授業であるのに、if文だのfor文だのはなんとなく分かったけど、変数を用意する?わたす?とかそういう部分が全然わからん

パソコン進化歴史とか、パソコンの中身の部品の話とかやってきて、ある日「じゃあ今日から実習でーす!まずは文字を表示してみましょうねー!サンプルのコードはこれ!」みたいな感じでプログラミングが始まってもう完全にお手上げ🤷‍♀️

サンプルのコードが配られて、「今回の学習内容は○○についてでーす!○○はこう記述します!では配ったサンプルコードを正しい記述に直して動くようにしてみてくださいね!」って感じで進むんだけど、「○○」について以外の部分のコード説明がなくどんどん進んでくからマジで意味わからん

去年のサンプルとかを先輩に見せてもらったけど後半の方とかここに書いてある中身のない丸括弧は何のために…?1番上に書いてあるこの一文は何…?みたいな感じで無理無理無理

これならまだ教養科目のドイツ語の方が全然理解できる…

友達はみんな元々適性あるのかすんなりついていってるけど、前期落ちて後期で入れるところに滑り込んだ自分全然ついていけない…実家から近さとかで選ぶのマジでやめりゃ良かった…

救いは授業にぼちぼち別の学年の人がいることくらいか…毎年落とす人がいるというのだけでも心が救われる…もう留年待ったなしだわ…

  • 数学でsin90゜はなんぼ?って聞かれたら1って答えるやろ? このときsinという「関数」に90度という値を「渡して」その結果をもらっているんやで

  • えっとこれって、元増田は共感を求めてるのに男はすぐに解決策をあれこれ言って嫌われるやつだよね知ってる! そうだね、プログラミングなんてわけわかんないよね!大変だと思うよ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん