2022-06-29

そのヒット作を描いている先生だって別にジェンダー平等の名のもとに表現規制は主張しないだろうに迷惑・・・

売上や知名度を持ち出したのも表自界隈のほう

anond:20220629144006

air77et1980 あっ、先に「ジェンダーテーマにヒット作書いてる漫画ってありましたっけ」って引き合いに出した表自のやらかし漂白だ!こゆのに騙されて扇動されるオタクって頭よわよわ〜

https://b.hatena.ne.jp/entry/4721673096704102914/comment/air77et1980



こうやってオタクヘイターがまーた表自を悪魔化して話してる…んだけど

実際には発端となっている前Qのツイートを見てみると

女性向けマンガ誌でジェンダーに関するテーマに関連したヒット作を描いている先生と会ってみたらいいんじゃないのかしら

https://twitter.com/maeQ/status/1540348868558462976



「ヒット作」って売上や知名度の話ですよね。もしかして歴史修正ってやつですか?

「過度なジェンダー平等(論)は問題って直接言ってみろ!場は凍るぞ!」とか言ってる前Qを表自扱いしてるなんてことはないですよね?

いやまさかそこまで頭よわよわ~なわけ・・・




とりあえず、よしながふみ先生に関しては↓の通りなんで表自叩き棒として利用するのは本当にやめてあげてくださいね

きのう何食べた?」作者のよしながふみ先生は、たとえばこう考えておられるそうです。

https://twitter.com/mdojo1/status/1541381093516902401

gryphon というかよしながふみは『ポリコレ的にまずい性の扱い方』を、それこそ赤松健以上にしてるよね(レイプは愛の証、的な発言BL関係で語ったりしてる)、というツイートをこの流れで呟いたが収録されんかった。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4721648325466942082/comment/gryphon

tomoya_edw 勝手知名度バトルの棍棒にした前Qが悪い。ホモォを同人でまで描いてるよしながふみに言ったところで場は凍らんやろ。西洋骨董…のやつはほぼレイプ紛いだったしな。ジェンダーねぇ…。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4721673096704102914/comment/tomoya_edw

komayuri よしながふみさんもBLを描いてますので、表現の自由には大いに賛成されると思いますよ。ジェンダーテーマ漫画を描いていることと、表現の自由尊重は、普通に両立しますよね。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4721673096704102914/comment/komayuri

記事への反応 -
  • まーた表自が相手を悪魔化して話してる…。 流れとしては 赤松氏は協力的な編集者にでも相談して、女性向けマンガ誌でジェンダーに関するテーマに関連したヒット作を描いている...

    • そのヒット作を描いている先生だって別にジェンダー平等の名のもとに表現規制は主張しないだろうに迷惑な・・・ 売上や知名度を持ち出したのも表自界隈のほう anond:20220629144006 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん