2022-06-29

anond:20220629111103

経済フレームワーク内だけで考えても、課税するべきだと思うなあ。

たとえば優れた農地相続した者に対しては、そこで作った農作物がより高く売れるのは所得税で補足できるけど、家庭内や知人内での消費は補足できない。

できないけど、本来課税するべきものだ。(たとえば「友達同士の助け合いです」と称して物々交換していた組織は、脱税で捕まったはず。)

同じように、優れた容姿に生まれた者に対しても、それを活かして得る所得所得税で補足できるけど、家庭内や知人内での「消費」は補足できない。

できないけど、本来課税するべきものだろう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん