2022-06-24

弊社の採用活動の話

弊社は自分が知る限り離職率が高い。

自分自身入社してまだ数年目という身で、たくさんの人を見送ってきた。

見送った先輩からは、パワハラに耐えられないという辞職理由過去に先輩が見送ってきた人の話を、

見送った後輩からは、この会社(のマネジメント層)はありえない、という話を聞かされてきた。

聞かされてきた半分、聞き取りを行った半分、という感じかもしれない。

何故なら自分入社以来、代表である人物からパワハラを受けてきたから。慣れない職場、慣れない仕事指導中のパワハラまがいの言動視線挨拶無視、などなど。

部署が変わったことで今はなんとかやっている状態

さてそんな弊社では只今絶賛採用活動中であり、かなりの盛り上がりを見せている。

やれ若手を育てるだ、人となりはどうだ、能力は高いか、明るく、この職場の和を乱さない(上司の言うことに反抗せず(それが例え意味のない指導でも)、自立して仕事をして欲しいが思い通りになって欲しい)人がいい、ということを話しあい、品定めをしている。

さない人、というのは乱した(異議を唱えた)人に聞こえるボリュームで話しているし、

能力が云々も同じテンションで語られている。

採用活動はどこもそんなもんだろうと思うが、何が腹立たしいかといえばその活動を誰よりも熱心に、そして楽しんでいるのは、紛れもなくパワハラマネジメント不良で数々の人を退職に追いやった本人たちであるという点。

おまえら、どういう気持ちで盛り上がってる?

迎え入れる新しい仲間への様々な期待を胸に、(それは実力・実績やポテンシャル以上に、この職場に新しく良い空気を運んできてくれるという勝手な期待)

この職場の前途に乾杯、というテンション

死んでくれマジで

何回目?

己を省みろよ?

能力が高いぞ!何かやらせなければ!入ってきたばっかりで悪いけど何か考えてくれる?え?

めちゃくちゃすごい人が入ってきた!!でもちょっとミスマッチ起こってるかも。いや、フォローは?

合わないのは彼に合わせる能力がないからですか?お前たちの作っている環境が居心地悪いんじゃないですか?

周囲も自分ポジション守りたいから、同情する素振りは見せるけど我関せずですよね?

毎回求人情報意見を言いやすい明るい職場ですって書いてるけど、それお前らが採用活動してる時の環境やん?

明るく振る舞ってるやつの目が一番死んでるだろ。

ターゲットにされた人に対する、前はあの人ももっと酷かったからっていう発言は、フォローでもなんでもないからな?今はマシだから耐えろって?なんだそれ?

耐えろってアドバイスしてるお前も、マネジメント立場でありながら、感情権力を振りかざして人によって態度を変えていますよね?その立場で気に入らない従業員悪口を他の従業員に吹聴して回るのはもう引退されるかセクハラで訴えられて失脚したらどうですかね?

自分のやっていることを客観視もできず、主張する声だけは大きくて、謎の自分は正しいという自信。それ、誰か評価してます

見苦しくて心から居なくなってほしい。

  • ガッコの延長だな 仕事ごっこで金貰えるなら逆に羨ましいかも

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん