2022-06-12

anond:20220612061539

「主張」って言葉ベースが、メッセージ性の強さじゃなく、正当性の無さになった

 ← 否。なっていない。例えば日本政府自身北方領土問題に関して「日本の主張をしっかりと発していくことが重要だ」と言ったりする。

「主張」という言葉自体に「正当性の無さ」などという含意があるわけではなくて、文脈によっては正当性の有無に敢えて触れないなどの発話行為選択によって判断の保留を示しているというだけの話。それを「正当性の無さ」とまで解釈してしまうのは読み手妄想に近い。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん