2022-06-01

今ぐらいの時期に湧き出す「善意っていうのは良い考えっていう意味じゃなくて、単に知っているってことだよwwww」

いわゆるダニングクルーガー効果から構わない。しょうがない。

ただ、こういう「善意警察」「社員警察」「性癖警察」「確信犯警察」を社会人になってからやりだすのって幼稚だよね。

そういうことでしかマウントが取れないってことだよね。

別のことで自分アイデンティティ確立すべき。

仕事で成果を上げるとか、趣味で達成感を得るとか。

類似の内容に「初対面の人にセンター試験の点数を話すマンスプレイニングおじさん」がある。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん