2022-05-31

大阪にある藤田美術館ってのがリニューアルされたので行ってきた

無駄を省いたシンプルデザインを目指したもの

おっさんには不親切であまりいい感じがしなかったけど世間的には評判いいらしい

受付台すらなくて会計スタッフ携帯する端末でやってるってくらいものを置いてない

にもかかわらず列形成のためにベルパーテーションを使っててこれはいいかいって思った

でもよく考えるともっと無駄でジャマなものがあったわ

シンプルで美しい建物をぶち壊してるもの

人だ人が要らないんだよ

スタッフもそうだけど特に客が建物の美観を損ねているように思える

人がいないときに完全な姿をしていて人がいると濁る

シンプルさを追及すると人間存在を拒絶するしかないんじゃないか

藤田美術館はそんな建物になってやしないか

そしてこんなもの評価されるべきではないんじゃないか

時代に取り残されたおっさんは思うのであった

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん