2022年05月26日の日記

2022-05-26

anond:20220526233902

ちょっと濁したかたから隠したんですけど社外の人間なんですよね

顧客→A社→弊社

みたいな感じで、A社担当者に詰められてる感じ

プロジェクトアサインしてる別の人と連絡取れないので、その一人にしか聞けないんですよ

anond:20220526233910

最も産後復帰しやすくて子持ちでも再就職困らない職だからだろ

anond:20220526233937

よくわかんないけど子育て手当みたいなのは差別から廃止していこうっていう話?

少なくとも日本においては女性に対して「産めという圧力」なんてないと思うけどね

だって、そんな圧力本当にあった子供を産む女性が増えて、今の既婚子持ち特権を維持出来ないか既得権益である子持ち女性にとっては都合が悪いだろう

から今の日本では表面的には子供を産むのも産まないのも自由って事にしておいて

産んだ女性優遇し産まない女性冷遇するという形を取っているんだよ

anond:20220526233435

教員の間での定番ネタなんだけど学力が高く数学もできる女子高生医学部ばかり志望するのってなぜなのだろうか。男子トップ層の中でも官僚外資志望で文1とか、工学部とか、最近だとコンピュータサイエンスも人気なんだけど、高偏差値女子医学部偏重がかなり目立つんだよね。

豆板醤” ”当番じゃん”

約 4,260,000 件 (0.57 秒)

次の検索結果を表示しています: ”豆板醤” ”豆板醤

元の検索キーワード: ”豆板醤” ”当番じゃん”

こら

豆板醤” ”当番じゃん”

約 1,310 件 (0.34 秒)

もしかして:豆板醤” ”豆板醤

豆板醤” ”登板じゃん”

約 208 件 (0.32 秒)

もしかして:豆板醤” ”豆板醤

登板じゃんも同じように勝手に変えられた)

anond:20220526233511

無視される」の部分がダメなのでは

俺が初めてエンジニアやったときに確かに曖昧命令来たけど、わかってそうな人間に一通り聞いたぞ

anond:20220526222813

可愛くなくても、話すうちに好きになることはあるけどね。男の女の好みはバラつくし。ただ残念ながら女は高身長イケメン所属コミュニティの上位男性しか興味なくて一極化するから意味ないけど。

この増田、友人とか知人の輪が狭いかほとんどないんだろうなあ。

いろんな人を知っていればそんなことないってわかるはずだもん。

anond:20220526233738

これがさっきまでバトルしてたのと同じ奴の発言だったら笑う

anond:20220526233535

増田はそういう所だよ。俺の言ってる内容もぜ〜んぶ意味がない。

俺も心が空っぽさ。焦りで精神ボロボロになったし。

笑いたけりゃ笑えばいいさ。

anond:20220526233535

自称右翼じゃない普通の日本人」と「自称フェミじゃない普通人間」ってだいたい同じような概念だと考えてよい?

anond:20220526233345

その万能感はずっと大切にすればいいと思う。

VLOOKUPはすごく役に立つぞ。

自分に酔ってる云々」って叩いてる可哀想な人はほっとけ。

自分を誇ることを忘れたら、学習性無力感かられて何にも出来なくなるから

anond:20220526230833

そこで急なフェミ認定するあたりがもう解像度低すぎの証拠なんだよなあ。

経験からエンジニアになったけどパワハラにあった

結果、SEが嫌われている理由何となくわかった

パワハラって具体的に何なのかわかんないけど、力関係的に逆らいにくい人にプレッシャーかけられたので多分そうなのかなと思う。

どんな感じだったかというと

1.細かい仕様曖昧な指示が来る

2.実装していくとどうすればいいかからない部分が出てくるので、仕様を尋ねる

3.無視される

4.仕方ないのでなんとなく意図を汲み取って実装する

5.後々、仕様と違うことを詰められる

という感じだった。

詰められ方は

「どうしてこんな実装をしているのか意味がわかりません」とか

バグが多すぎますちゃん確認テストを行ってください」とか

「この不具合システム構造上致命的です、早急に修正してください」とか

いまチャット履歴から引っ張ってきたけど、原文はもうちょっと高圧的だと思う

普通じゃんと思うかもしれないけど

バグが多すぎます←指摘事項2つ

・致命的不具合新規追加したお試し機能で根幹部ではない

だったりするので、小さなミスでも大きなミスとして圧をかけてくるのが辛かった。「そもそもそんな仕様だったことすらこっちは知らないよ!」っていうのでも責められるし。

そしてミスミスからこっちが悪いので言い返せないんだよね…

経験からエンジニアになったというか、新卒→自営の流れを汲んだ人間で初社会人だったから「世の中こんなものなのかな?」とか思ってたけど

いわく下についた人を二桁近くやめさせてきた人間らしくて外れ引いたんだなって思った

今その会社評価星1.2とか凄まじいことになってるんだけど、

昔は良かった的なコメントがついているのでもしかたらこの人のせいで良いエンジニアがどんどんやめていってしまったのかなとか思ったりした。

技術力も低くて尊敬できる所一つもないんだけど、こういう人に限って社内政治が得意だったりするもんだから、上の方のポジションに居るんだよね

から指示も抽象的で「いい感じに頼む」みたいになるし、GUIで状況がわかる段階になってから「こうじゃない!」とか言い出すから困る

一つだけ良かったこととしてはありとあらゆることが適当に投げられて後よろしくされてたので、急速に技術がついたこと。

DBもよくわからなかったし、SQLも書けなかったけど、半年ぐらいでフルスタックの開発を一から任せてもらえたりしたし、実際にどうやればいいか分かれた。

---

冒頭に戻るけど、SE

顧客対話して仕様決定

・大まかな設計

進捗管理

など、いわゆる上流工程のこと指して使ったけど、結局こういうポストに収まる人って社内政治得意マンが多いんだろうなって思った

社内政治が得意で技術力もあるっていう人は、仮にどちらもレア10%だとしたら掛け合わせで1%なわけで、多くは社内政治だけ得意なことが多い

まり技術力は対してないから具体的な指示が出せなくて、曖昧なところを『いい感じ実装』する羽目になる。技術力なかったら具体的な質問に的確な回答を返せないしね。

からSE嫌われてるのかなとか思った。

……正直そんなSE嫌われてる論とかどうでもよくて、

本当は過去の話っぽく書いてるけどリアルタイムパワハラ受けてるから辛いってことが言いたかったんですけどねー

金持ちになって、適当地方自治体寄付しまくりたい

人口5万人前後くらいの市を見繕って、毎年500億円とか寄付したい

そしたらどうなるんだ実際

俺の地元の市は予算総額300億円くらいだ

そこに、突如500億の天から降った金が!

市の人は逆にすげえ困りそうだけど、そんなことは知らねー 毎年バンバン寄付しまくる

なんなら毎年倍プッシュしていく

俺は国際的にムチャクチャ稼ぎまくっている超大金持ちなので金はマジで無限にある

その金が、ひとつ地方自治体に集中していく

もう、アホみたいに道路とか整備しまくる

アホみたいに市独自補助金とか出しまくって、ユルユル審査ガンガン金を配るもんだから、人も集まってくる

そりゃそうだって

ネットニュースで、田舎の市になんと8000億円の寄付が…みたいなの見たら、そりゃーそこに行きたくなる

行ったらぜってえ得できる感じするもん

街路樹で黒檀とか植わってそうじゃん

市役所大理石でできてそう

そんな感じで、どうでもいい存在だった街を、俺の金の力だけで、一大都市に押し上げてえな

東京に住むより○○市に住む方が快適、みたいな話にしてえ

そういう妄想を、寝る前にしています

anond:20220526233117

医学部入試不正を辞めたら女性の方が点数が高く、企業の人事は「男に下駄を履かせないと優秀な人材を採っていたら女ばかりになってしまう」と言っている日本で、何故こんなに少ないんでしょう?

男女比はほぼ50%で、能力差の性差個人差よりも小さいと研究が出ているのに!?

ここで女性差別を立証してしま増田なのであった

anond:20220526233036

「100億人と付き合いたい」くらい非現実的なこと言えば叩かれなくなるんちゃう

anond:20220526233117

男さん、下駄が高すぎて足元グラついてます

今日vlookup関数を知ったんだけど

40年間生きてきてこれほど万能感を覚えたのは初めてかもしれない

無理やり褒めればいいだけなら誰にだって出来るだろ

だって簡単に出来るんだけど、手元に丁度いい駄作がないからなあ。

うーん惜しい。

ユアストーリーは邦キチがもう触れてるし、緑の巨人はみんなが知らなそう、ゲド戦記比較対象パヤオなのと「命を大事にしないやつは死ね」を無理やり叩くアホがいただけなので簡単すぎ、うーん丁度いいのがないなあ。

実写も面白いのは邦キチを始め各種のサイトが触ってるし、なかなかないんだよなあ手つかずで有名なクソ映画って矛盾を抱えているのが。

まあ今度なにかしらクソなのが流行ったらレビューしてやるから待ってな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん