2022-05-23

anond:20220523120046

機能性表示食品が生まれた背景イメージ

機能性表示食品は、アメリカの同様の制度ならい2015年平成27年4月から導入されました。

元々、日本では健康食品機能性や効果効能表現に強い規制がかけられていました。 医薬品ではないため、医薬品的な効能効果標榜すると「無承認医薬品販売」として、薬機法違反とみなされていたのです。

一方で「朝からスッキリ」「新聞の細かい字が気にならない」といった抽象的で暗示的な表現では、正しい判断をするのは難しいですよね。

そこで消費者が、商品の特徴を誤認することな自主的かつ合理的商品選択できるよう、一定要件を満たせば、適正な表示による情報提供を認めたのがこの制度なのです。

 

機能性を表示するための必要事項

  └ RCT(Randomized Controlled Trial ):最終製品を用いたヒトの臨床試験

  └ SR(Systematic Review):最終製品または機能性関与成分に関する研究レビュー

 

研究レビューとは

機能性の「科学的根拠」を示す手法の一つとして認められているもの研究レビューシステマティックレビュー)があります肯定的な結果だけでなく、否定的な結果もすべてあわせて、「機能性がある」と認められるかどうかを総合的に判断するものです。 研究レビューを行う人は、研究論文登録されているデータベースを用いて、論文抽出します。 抽出に当たっては、検索に用いるキーワードなどあらかじめ条件を設定します。 抽出された論文を絞り込み、最終製品又は機能性関与成分に「機能性がある」と認められているのか、もしくは認められていないのかを分類します。 事業者の都合で機能性があることを示す論文だけを意図的抽出することはできません。

https://www.yakujihou.com/kinousei/aboutkj-2/

記事への反応 -
  • そんでヤクルト1000が歌ってる効能はこれとは別に実験したデータだろ? そうなの?

    • 機能性表示食品が生まれた背景イメージ 機能性表示食品は、アメリカの同様の制度にならい、2015年(平成27年)4月から導入されました。 元々、日本では健康食品の機能性や効果効能...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん