2022-05-23

そのSNSには私しかいなかった

バズる投稿を見るとよく「号泣した」と数多くのリプがあるが、毎日電車に乗って通勤して多くの人とすれ違う日々を送っていても号泣している人に出会わない。

酔っ払った人が泣いていることは稀にあるが、とてもリプを送れる状況じゃないのでそれは違うだろう。

かに人前で泣くのは恥ずかしいから家で泣いているのかなと思い、バズった泣けるツイートがあるたびに住宅街を練り歩くのだが、号泣ともなれば聞こえるであろう遠くからの泣き声が聞こえることはなく、SNSを使えない年齢の赤子や子供の泣き声がするばかり。

SNSを使い始めて数年、「号泣した」という書き込みは幾度となく見たが、決して号泣している大人出会うことはなかった。

そして、ようやく気づいた。

私以外の書き込みAIが作り出しているものなのだ

SNSで人と繋がっているような気がしていたが、私以外の人はそこにいなかった。

友人もSNSをしていると言っているが、それもまた見知らぬ人と繋がっているのではなく、AIが作り出した世界にいるだけなのだろう。

  • SNSを使えないと思ってる年齢の 赤子や子供が年齢詐称して「号泣した」って書きこんでるんだぞ。 親に書き込ませてる例も多い

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん