2022-05-02

他人に憧れなくなった

高校生ぐらいまでは憧れの人っていたよな

あの人みたいになりたい、あの人になりたい、あの人そのままになりたい

あの人だったらどう考えるかな、どういう会話をするんだろう、どういう行動をとるだろう

みたいな

 

でも今はまったくそういう考えをしなくなってしまった。

加齢なのか時代なのか

もちろん全ての他人を見下しているわけではなく、自分よりすごい人なんて山ほどいることはよ~く理解している

今までは高いパフォーマンスを叩き出す人間を丸々尊敬し憧れていたが

今はその高いパフォーマンスだけを尊敬するようになった

高いパフォーマンスを出すのは素晴らしいことだし、自分も同じように高いパフォーマンスを出せるようになりたい

でもそのパフォーマンスと、それを出した人間は別のものなんだよな

ある一面では素晴らしい人間でも、別の側面から見ればクソな人間である可能性は高い

それが最近になってSNSにより暴かれてるよね

から自分他人尊敬しなくなった気がする

 

じゃあ最近若者も人を尊敬しなくなっているのだろうか

どうですか?若者の皆さん?

 

っていっても増田には加齢臭シマシのおっさんおばさんしかいないか

  • その加齢臭マシマシのオッサンから言わせてもらえば加齢だよ。 より正確には、もう少し若い時はその変化を成熟と思い込んでいたけど、更に歳を取るとただの加齢だなと思い直した。

  • 誰かになりたいみたいなこと思ったことないなあ。好きとはまた違う感覚だよね?誰かの髪型とか生活習慣とか真似したりしてる人たちが、そうなのかな? 年齢じゃなくて性格の問題じ...

    • 神になりたい! 新世界の神になりたい! 暇を持て余して遊びたい! 「私は神だ!知りたいこと何でも教えよう!」 とか言ってみたい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん