2022-04-17

記事への反応 -
  • この認識のズレってけっこう問題なんだよな。 出版社や店が「ゾーニングしてます!」というのは、 「そこに青年漫画が置いてあることは分かりやすく明示してます!」という意味なん...

    • 明らかに新聞広告の掲載禁止(規制)を求めてるのに 話聞いていくと「規制なんか求めてない、配慮してほしいだけ」って言ったり もう単語レベルで常人と意味がズレてるから 話がかみ合...

      • これあの界隈のズルいところなんだよなー 自分らは「配慮して」とか弱い言葉使いながら 実際は「規制しろ!」と強い結果を求めてる 強い結果が欲しいなら当然それなりのリスクも負...

        • だって「これでは配慮が不十分。コンサルしてやるから顧問として年間x千万円で契約しろ」が目的だもん シノギにするためなんだよ

          • 海外企業の常套手段らしいね 自分から仕事領域を作ってくよくあるパターンだって聞いた

            • こんなの信じてる時点でQアノンを笑えんな

              • そもそも同じレベルだし コロナの始まりには『病院のベッドに空きがなくなるのを心配するのが、空が落ちてくるのを心配するレベル』といい 『集団免疫』を唱え『空気感染しない』と...

                • ブクマカバカにしてる割には増田相当やべえよな

                  • いやこの増田はどう考えてもブクマカ兼ねてるでしょ ブクマカとブクマカ兼ねてる増田は日本のネットの最低辺

          • ちゃんと日経にコンサル入ったらいいすね

    • 「そこに青年漫画が存在することを我々に気付かせるな!」という意味なんだから、 おフェミさんはゾーニングしてあるエリアにも探しに入ってくるから「世の中に青年漫画が存在す...

    • 問題なのは文脈以前に文字が読めない(読み落とす)君やで   平成24年度「インターネット上のレイティング・ゾーニングに関する青少年のインターネット環境整備状況等調査」報告書(PD...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん