2022-04-01

anond:20220401172912

いやぁ、これマジ分かる。

と言っても自分メモ議事録を取れる側。新人にどうやって指導したらいいのか困ってる。

そういう自分も、ハイコンテキスト自分が背景を理解していない初回の会議での議事録は苦労する。

仕方がないので、ブクマでもあったが録音して聞き返しながら議事録作成する。不明点は推察を入れて書いている。

それを数回やると文脈が見えてくるので、聞きながら書けるようになる。議事進行と同時には、ある程度進行か内容を自分が把握または制御出来ている時でないと無理だな。

改めて考えると議事録作成は本当に難しい。

要点=その会議議事録に残すべき大事なことが分かってないと書けない。

かつ、その会議大事なことは、出席者の立場によって違う。

A社とB社が責任分解点を話し合う会議なら、A社とB社では当然、書き残したい項目の優先度は違ってくる。

議事録を書く側は、当然自社に有利に書きたい。もちろんそう指摘されないような客観性担保しつつだが。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん