2022-03-16

anond:20220316102901

侮辱罪が厳罰化へ 親権者未成年に代わって賠償責任を負うことも

2021年9月14日記者会見刑法侮辱厳罰化法制審議会法相諮問機関)に諮問することを発表する上川陽子法相時事通信フォト)

 ネット上の誹謗中傷で罪に問われることが多い「侮辱罪」は、現行の法定刑では「勾留(30日未満)か科料(1万円未満)」と軽いものだ。しか2022年3月に決定した改正案によって、「1年以下の懲役禁錮または30万円以下の罰金」が加えられ、公訴時効も1年から3年に延長になる。なぜ侮辱罪は厳罰化され、我々にどのような影響があるのか。SNS上の問題に詳しい成蹊大学客員教授ITジャーナリスト高橋暁子さんに聞いた。

Instagram自撮り写真を載せたら、顔や体型についてコメント悪口を言われた。『デブサイクすぎ。生きてる価値がない』とまで言われ、それからずっと落ち込んでいる」。

 あるときから急にInstagram更新頻度が極端に落ちた首都圏に住む女子大学生に、最近はあまりアップしていないねと聞くと、心ないコメントを繰り返されたことを教えてくれた。このようなことをSNS上で言われて傷つく人は多い。

 一方、軽い気持ちで書き込んでしまったコメント誹謗中傷に当たるのか、後で心配になって弁護士などに相談に訪れる人もいる。在宅ワーク通勤が半々くらいだという都内に住む30代の会社員男性は、みんなが面白がるかな、という程度の思いつきでTwitterにつけたリプライきっかけで、相手炎上していたことを気に病んでいた。

「これは誹謗中傷に当たりますか」「今になって心配になってきました」──。

 不安気持ちを伝えたところ、自分と同じように相談にくる人が増えていると聞いてホッとしたものの、自分コメント問題がないわけではないということも分かって、いまも不安なままだ。

 相談を見ると、「軽い気持ち投稿してしまった」「名誉毀損などのリスクが頭になく、興味本位で参加してしまった」など、軽い気持ちで書き込んでしまっていることがわかる。しかし、誹謗中傷された側は異なる。多くの人から攻撃的、否定的書き込みをされた結果、亡くなってしまうなどの取り返しのつかないことも起きているのだ。

 ネット上で「死ね」「消えろ」などと書き込んだことがあるというある男子中学生は、「書き込むとすっきりしたし、顔が見えないから悪いことをしている気がしなかった。同じような書き込みもたくさんあったから、つい自分もやってしまった」という。本人は穏やかで、一見、そのようなことを書き込みそうには見えない生徒だ。

記事への反応 -
  • ロシア体制化 侮辱罪の話 大日本帝国万歳かよ

    • 侮辱罪が厳罰化へ 親権者が未成年に代わって賠償責任を負うことも 2021年9月14日、記者会見で刑法の侮辱罪厳罰化を法制審議会(法相の諮問機関)に諮問することを発表する上川陽子...

      • 日本も何千人も逮捕しそうだな。 元々、そんな国だし。 やだねぇ。 独裁者いなくても、自然に戦前化。

      • ネットは死んだ ニーチェ

    • いまロシアでやってる

    • まぁでも日本でもロシア擁護したら弾圧されちゃうし

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん