2022-03-01

専業主婦状態)4ヶ月半の感想

https://anond.hatelabo.jp/20220214143039

の続き

いま育休中。

いまの仕事

洗濯物・皿洗い・床掃除 →いつも簡単適当電化製品だのみ。

ごはん → 余裕ができたので凝るようになった。凝った料理は夫が喜ぶので、揚げ物とか、魚捌いて刺身にしたり、楽しいものを作っている。1日平均45分くらい。面倒なときホットクック。

③買い物 → 時間を気にせず、散歩とか含めて2時間くらい目安。寒いけど、気持ちよくて楽しい

風呂掃除トイレ掃除台所周りの掃除 → 相変わらずの頻度。

⑤部屋の整理整頓 → おおむね整理整頓完了した。スッキリ最後の1つがすごい作業量なので半年計画

いつ戦争が起きて、逃げ出す必要があるかもなので、金融関係書類整理・思い出をスクラップアルバム作成を急いで終わらせた。遺品作り。

(大変)

いちばん大変なのが赤ちゃんの夜中の授乳

赤ちゃんは夜中に1回起きる。4時間ごとの睡眠は、あんまり寝た気がしない。4時間、3時間、2時間→で1日合計9時間くらい寝てるんだけど、全然寝た気がしない。

また、週1回の頻度で、授乳してる最中に目が覚めてしまって、寝られなくなる日がある。23時~2時に起きて、そのまま寝られず5時まで起きてるとか。

そういう日がたまにあるのが辛い。

就業中は6時間睡眠で6時起床してたのになあ。①④を圧縮したぶんだけ睡眠に充ててるってかんじ。

(大変その2)

30分以上、赤ちゃんの泣き声が続くと疲れる。ウンチが出なくてお腹が痛いのが原因です。草。

そういうときネムリラにぶちこんで、布団もぐってツイッターする。気づいたら眠ってるか、きゃあきゃあ笑い声になってる。草草。

(総括)

とりあえずいまの時期も順調。いま仕事系の書籍を買いこんで授乳中に読んでいる。

あいかわらず毎日「これでいいのか?」って言う気持ちで過ごしてる。

今日は久しぶりにビール飲んでみた。twitter文句言ってる人たち、どういう1日過ごしてるんだろな。

記事への反応 -
  • いま育休中で、専業主婦状態。 主婦業って真面目にやると忙しくて、手を抜くとマジで楽だな。 最低限のタスク (簡単) 洗濯物 乾燥機付きだから、洗濯物を放り込んで出来上がり。...

    • https://anond.hatelabo.jp/20220214143039 の続き いま育休中。 いまの仕事 ①洗濯物・皿洗い・床掃除 →いつも簡単で適当。電化製品だのみ。 ②ごはん → 余裕ができたので凝るようになった...

    • まあ普通そうだよね 要領悪い女が「専業主婦は重労働!!」とか騒いでるだけ

    • あなたのキャパが広いんだと思う。 冷静に列挙するとto do多くないんだけど、無理―!!!ってなってるひと多いと思う

    • それでいいんだぞ。あくせく余裕のない家庭なんてまっぴらごめんだろ。

    • 旦那がうらやましい。 うちの妻は子なしの専業主婦で、俺は朝ごはん食べないし、平日は夕飯も(夜遅くなるので)準備してもらってない&トイレ、ふろ掃除担当は俺なのに ブーブー...

    • 専業主婦の労働量は大抵の職業より少ないと考えられている。 ただ、 明確に休みと言える時間がない。 休憩しようとしてもいろんなことが起こる。 子供がいればそんなもん。 タス...

      • 逆に言えば要領よくこなせるなら、脳天気にかまえていられるのならのんびりできてしまう これは普通の仕事でも同じだな。会社にもよるが。

    • ガチャ成功よかったやん。 主婦の仕事が大変いうてるのはたいがい障害児抱えてる人やで。

    • 俺も2ヶ月後に育休取るけど、とにかく楽をする方向で行くよ でないと子供の安全とか成長見守れないからね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん