2022-02-21

コンビニレジ袋はなぜ開けやすいのか

セルフレジの導入により自分レジ袋に商品を詰めることが増えて思ったのだが、

スーパーレジ袋よりコンビニレジ袋のほうが圧倒的に開けやすい気がする。

スーパーレジ袋はどうにも開けづらくて「開け方のコツ」なんかがネットで共有されているほどだ。

しかコンビニでそういうふうに手間取ったことがない。

これは何故だろうか?

コンビニレジ袋のほうが高級だったりするのか?

レジ有料化前は、コンビニ100%店員が袋詰めしていたが、

スーパーだと袋詰めは客にやらせるところが多かった。

コンビニだと袋を開けるのにもたつくとオペレーションに支障が出る。

しかスーパーならそのもたつきを客に転嫁できる。

そういうことなのか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん