2022-02-20

鼻うがいの正解を知りたい

鼻に流し込もうとするときに「液の勢い」「呼吸の程度」「入れるときの首の角度」によって大体5パターンに別れる

①鼻の入り口を濡らした直後唇の方にそのまま垂れる

②鼻の入り口から中間まで入って唇の方へと垂れる

③鼻と口の結合部まで流れ込んで口の中から出てくる

④副鼻腔へと続く道の手前まで入ってちょっとムセそうになって口から出てくる

⑤副鼻腔まで入ってる感じと共に猛烈にムセそうになる

鼻うがいセットの取説を見ると「上を向いてやると耳まで流れて中耳炎になって死ぬよ」と書かれているので首の上げ過ぎはNGだろう。

そう考えると⑤まで行くのはよくない。

③ぐらいが正解だろう。

だがコレを狙ってやるのが難しい。

そもそも鼻うがい中は呼吸をどうしたらいいのかが分からない。

水が呼吸器に入るリスクを下げるために止めるのが正解なのだろうか。

それとも息を吐きながらの方が安全なのか。

吐くとして鼻から出すのか口から出すのかで動きは変わってくる。

から出したとき鼻の穴はどうなっているのか。

分析を重ねようにも見えないものが多すぎる。

  • 鼻うがいをするのはガイ ところでガイガイ増田って、いつの間にかいなくなったよね?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん