2022-02-15

anond:20220215094014

予備もあるから、受け取れなかったは無いだろうけど。

 

しかしそういう事務tipsみたいなやつは、現場のオバちゃんがどれくらい詳しいかとか

同じ作業をどれくらいやって、どうすれば以前の間違いが防げるか試行錯誤したとか

そういう積み重ねによるだろうからなあ。

担当公務員には、君の言うようなことが最初からできるよう、地味にがんばっていただきたい。

記事への反応 -
  • 一生懸命やってくれているのは分かるので、あまり辛辣なことを言うつもりはないけど、さすがにこれはゴミだろうと思う点が2つありました。   連絡手段がLINE LINEで友達登録して、...

    • パルスオキシメーターの誤配 東京都からパルスオキシメーターの貸出品が届いた。   しかし、元々自分でパルスオキシメーターを持っているので貸出は頼んでいません。 配送業者の運...

      • 誤配がどうやって起こるかっていうと たぶんまず感染者リストっていうのが存在して、それに要らない人かいる人のチェックがついている。 それから職員かバイトが手動でチェック見て...

        • それなら間違い防止のため、配達先のリストを印刷するときに、パルスオキシメーターをいる人だけ抽出すればいいのにね。 誤配だけならともかく、本来届けなければいけない人のもと...

          • 予備もあるから、受け取れなかったは無いだろうけど。   しかしそういう事務のtipsみたいなやつは、現場のオバちゃんがどれくらい詳しいかとか 同じ作業をどれくらいやって、どうす...

      • 百合子からお前へのラブレターとチョコが入っていたかもしれないぞ。 業者は隠密だ。 ちゃんと中身を確認したか?おーん?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん