2022-02-04

ブラック企業の逆はホワイト企業なのか?

社内でお互いの気持ちを言い合って尊重し合おう、みたいな運動が始まってる

働きやすくするためとか心理的安全性を下げるためとか言ってるけど、他人尊重するのってめちゃくちゃエネルギー使うんだよな

それに、例えばビデオ会議は顔出ししてほしい人と顔出ししたくない人がいたら、どちらも尊重することはできない

誰かを助けるということは、誰かを助けないということなだって衛宮切嗣も言ってたよね

正直仕事パフォーマンスに影響出るしゆるやかに支配してほしいという思いがある

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん