2022-01-23

とらのあなの納品配送遅れ問題

女性向け同人通販トップシェアとらのあな配送遅延してる話がTwitterでちょいちょい回ってくる

サークル側では納品してるのに、倉庫時間かかってるのかいつまでも予約のまま販売・発送されないらしい

これ、サークルは悪くないって言うのは確かにそうなんだけど、これを見た上でなお

「他の店は売れ行きが悪いから…」と委託先変える気のない人がわんさかでてくる

いや、それでとらが変わるわけなくない???

これまで何回も同じようなトラブル起こしまくってるよね???

その度に「でも………」でダラダラ現状維持で結局そのままなんだから殿様商売が変わるわけないだろ

分かってて委託してる以上、自分判断おかしとかちょっとは考えないの???

いくらTwitterでブーブー文句垂れてようが結局何にも変えないユーザーばっかりなんだから舐められるんでしょ

俗に言われる"貴様ちゃん"のこともそうだけど、ぶー垂れてるだけで結局何にもしないよね

ちゃごちゃ言うけど結局参加するし委託する、それじゃいくらネットであれこれ文句言われてても

売上も下がらないし問題なくやっていけるなら、改善に金や時間をかける意味ないでしょ

他に選択肢ないならともかくほかでも委託やってるし個人通販もできるけど、

その上で「もっと売れるからとらのあな選択してる自分判断全然悪くないの???

悪いけどサークル側に一切瑕疵がないとは思えんわ

自分創作物を大切に扱ってくれないって言うけど、大切に扱ってくれるところがどうか事前に調べたらわからん???そうやっていつか誰かがなんとかしてくれるの待ちで良くなるわけないだろ アホかと言いたくなる

  • でも………

  • Twitterでの140文字程度のつぶやき数回程度と委託先を替えるのとでは手間や心理的負担はずいぶん変わってくると思うぞ。 (もしA4で10ページくらいの恨みつらみを延々と書き続けているよ...

  • 薄い本も電子書籍販売もっと普及すればいいのに

    • 腐女子には独自の村ルールがあって ざっくり言うと同人誌で利益を出そうとすると軽蔑される ページ数当たりの価格とかにも目を光らせてる

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん