2021-12-12

一人息子が結婚して10年。

盆暮の帰省時はもちろん、私が上京した時は家に泊めてもらい、旅行にも何度も連れて行ってもらいと、家族として大変仲良く過ごしてきました。

ところがここ一年ほど、全くお嫁さんと顔を合わせることがありません。

コロナのせいだろうと思いながらも、息子に尋ねてみたところ、お嫁さんにはずっと不満が溜まっていたそうで…

色々と細かいことを言われましたが、一番はお嫁さんに会うたび毎回「自分の親に感謝しなさい」と言っていたことが気に食わないとのこと。

お嫁さんは結婚してからまり実家に寄り付いていないようなので、先方の親御さんがお気の毒で。

若い人にはピンとこないかもしれませんが、別段間違ったことを言ったとは思えません。

私は自分実家、ことに母とはとても仲がよく、最後まで親孝行ができて幸せだったので、お嫁さんにもそのチャンスを逃してほしくないのです。

残された時間は少ないのですから、あとあと後悔してほしくありません。

親子ですから、時々衝突することがあっても、水に流してうまくやっていくよう努力したほうがいいはずです。

耳が痛い話を何度もされるのが嫌だと言う気持ちもわからなくはありませんが、年なので、つい口から出てしまうのです。

息子には、嫁は毎回しつこすぎてもうトラウマだと言っている、今後嫁には構わないでほしいと言われてしまいました。

一体どうしたらいいのでしょうか。

  • 一人息子が結婚して10年。盆暮の帰省時はもちろん、私が上京した時は家に... - Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10253423245

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん