2021-12-08

anond:20211204152849

部屋とゴミ鬱病の私 その2

【前回のあらすじ】

鬱病の私はやむを得ない事情で無理矢理汚部屋の片付けをしている。

1~3日目では玄関トイレエリア作業した。

4日目 台所エリア1

台所エリア初日。今までよりも層が厚くなっており、見るからに手強い。

午前中は寝て英気を養い、午後から作業である

実際やってみると、明らかに不要もの必要ものがはっきりわかれていて、時間はかかるが作業自体は難しくなかった。

割れガラス陶器がちょこちょこあって厚手のゴム手が非常に役立った。破片は取っ手の割れマグカップに集めておく。

今回は洗面所のドア前まで(エリアの半分くらい)までで終了。実作業時間は1時間半ほどだった。

なぜかハサミが4本、あと汚部屋あるあるだと思うけど現金が160円出てきた。

出てきた160円セブンイレブンのセサミスティックとスニッカーズ(小)を購入しおやつにした。

作業後なんか知らんが精神が荒れ、職場のこととか考えてしま号泣しながら安定剤を多めにのんだ。翌日通院のため風呂に入っておきたかったができなかった。

成果:ゴミ袋2袋

5日目 通院のためお休み

からめちゃくちゃに体調が悪く、寝ていたかったけれど翌日は天気も怪しいし薬がないとしぬので死ぬ気で通院した。帰宅後、明日全てをサボると心に決め、半ばヤケで洗濯風呂をやっつけた。

6日目 台所エリア2(ちょっとだけ)

書き忘れていたが、うちの間取り洗面所があるタイプ普通の1Kである洗面所のドアの手前は4日目にきれいになったものの、向こう側は服やら何やらがギチギチに詰まって開かずの扉ならぬ閉まらずの扉になっていた。昨日完全サボりを決め込んでいたが、そこがどうしても気になり片付けとかは一切気にせず、とりあえずドアが閉まるように物を洗面所の方に押し込んだ。

あとは基本お布団。明日に備えおやつを買いに行き、ちょっと早めに寝た。

7日目 台所エリア3(今日)

なんか朝から元気だったので、8時頃から作業開始。1時間程度ゴミを袋に詰め続けるお仕事。折れに折れたパスタが沢山出てきて本当に自分が嫌になる。

はっきりいらない紙系のゴミと、不燃系のゴミが多い。紙系を袋にぶち込みつつ、不燃系は背後に流していく。

私は食事は基本紙皿と割り箸なのだが、未開封含め割箸が500膳くらいあった。

当初床だけの予定だったが、戸棚の中の古い食品処分して空いたスペースに割り箸を収めた。

この辺で集中力の低下を感じ、お布団に戻って昼まで寝た。

昼食は掃除してきたら出てきた青の洞窟ジェノベーゼにしたがチーズナッツのコクが感じられず、あまり美味いとは言いがたい代物だった。というかあんま美味しくないから残してたんだろうな…

ちょっとげんなりしたが、残りの部分を作業する。

入居当初めちゃくちゃ元気だった私は台所と洗面台部分にフロアシートを貼っており、今までは剥がすか剥がさないか迷うレベルの汚れだったのが、この辺りからどす黒いカビ的な何かがついていて本当に過去自分を褒めたくなった。

原因はシートタイプのパックの袋から出た水分である。声を大にして言いたいのは、水分が入っているか否かで掃除の難度は大きく変わるということである。迂闊にシートパックの袋の上にダンボールを載せてその上を歩き回ったりしないことだ。そんな人間私以外に存在しないと思うけど。

2時間ほどかけ、一通りゴミをまとめることに成功した。出てきた皿や不燃系のゴミたちは明日作業することにして、紅茶を入れセブンイレブン冷凍大学いもをいただいた。

成果:ゴミ袋6袋

その後は電気毛布を入れてぬくぬくのお布団でさっきまで泥のように眠った。夜眠れるか不安を抱えたまま、今これを書いている次第である。ここまで読んでくださった方ありがとう明日いいことありますように。

多分続きます

記事への反応 -
  • 標題の通り鬱病患者なんだが、諸事情あってとんでもねぇ汚部屋の片付けを強いられている。 大体4年くらいかけて形成されているのでそれなりに強固であり、DPZかなんかのライターさん...

    • 部屋とゴミと鬱病の私 その2 【前回のあらすじ】 鬱病の私はやむを得ない事情で無理矢理汚部屋の片付けをしている。 1~3日目では玄関・トイレエリアを作業した。 4日目 台所エリア...

    • えらい!

    • がんばえー 続編期待

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん