2021-12-03

anond:20211203181911

なるほど、やはり生まれつきの性質というのがあるかもしれない。

医療情報ってだいたい学会が出してるガイドラインみたいなものがあって、自分は始めにそれを確認するようにしている。

ニキビ場合は「尋常性痤瘡治療ガイドライン 2017」がこれに相当するのでちょっと見てみたけど、食べ物制限することについては

CQ46 瘡患者特定食べ物を一律に制限することは有効か?

痤瘡患者に,特定食べ物を一律に制限することは推奨しない.
個々の患者食事指導においては,特定の食物摂取と痤瘡の経過との関連性を十分に検討して対応することが望まれる.

とあって、推奨度はA~Dの内、Cだったので効果はないかもしれない。

薬や外科的な処置以外で対処するとしたら、やっぱり食事運動睡眠に気を使ってストレスためないように、というありきたりな結論になってしまうのかな。

肌の問題ってほんと難しいんだよね。

親も過去に同じ症状で悩んでいたのなら、どう克服したのか聞いてみるとかがいいのかなあ。あるいは闘病記を探して読んでみたりとか。

ステマに注意が必要だけど。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん